こんにちは
当店でも一番人気セニングの
DURセニング
DLC加工(右)もシブいです💎
33SNL-DURのセニングの利点を
一言で申しますと、
髪が切れてる時の感触が良いのに
適度な毛量調整ができて、
33目で仕上がり感もきれい
というかんじになるでしょうか。特に、
30目以上なのに!
というのが特筆すべきことなのかなと感じています。
「こだわりの…」「やわらかい」
そして「ぬけの良さ」
という表現法が巷ではよく聞かれますが、
その多くのセニングが、
目数が粗め
10~20台までの目数(クシの数)
が多い気がします。
それには理由があって、
まず粗いクシのほうが
櫛と櫛の間の隙間が広くなる分
必然的に抜けがよくなります。
加えて、あらい目のクシを磨けば磨くほど
さらにぬけ感はよくなりますが、
それに比例して毛の落ちる量は減っていきます。
「このセニング、ぬけは良いんだけど
落ちる量が少なくて」
という声を案外多くお聞きするのは
上記の理由である場合がほとんどです。
セニングの原点というか
本来の目的は、
毛量を減らして軽さを出したりスタイルをつくる
ということです。
その過程で
・カットラインの出づらいセニング
・毛先にダメージなくきれいにまとまる
・仕上がりのなじみの良さ
なども考慮されていきます。
じゃあ
33SNLDURのデメリットは?
と言われますと、
多くの使っていただいてる方の意見などから
「ウェットの髪にしっかり入れると、抜く時に
少し重たいかな」
ってかんじでございます。
またはさみの世界でお逢いしましょう!